DailyReport巻頭言

2019年3月号 月初の言葉 5つの事柄、7つの目算【DailyReport巻頭言 第102回】

孫子の計篇第一はこう始まります。

「孫子曰わく、兵とは国の大事なり」

(現代語訳)
孫子は言います。「戦争とは国家の大事である。」

経営も全く同じことです。競争に勝つことは大事なことです。孫子は卑怯な手をつかってでも勝つ、といった覇道的なことではなく、戦いに勝つための王道を具体的に述べています。このことが、幾世紀にもわたって「孫子」が読み続かれてきた所以でしょう。

その後、「5つの事柄」と「7つの目算」を図ることの重要性が書かれています。

孫子は言います。「戦争とは国家の大事である」{国民の死活がきまるところで, (国家の)存亡のわかれ道であるから、よくよく熟慮せねばならぬ。それゆえ、五つの事がらではかり考え7つの目算で比べあわせて、その時の実情を求めるのだ}

一に日わく道、

二に日わく天、

三に曰わく地、

四に曰わく将、

五に曰わく法なり。

(現代語訳)
〔五つの事がらというのは、〕第一は道、第二は天、第三は地、第四は将、第五は法である。

それぞれを解説すると以下のようになります。

〔第一の〕道とは、人民たちを上の人と同心(同じ心情を共有化する)にならせる(政治のあり方の)ことだ。そこで人民たちは死生をともにして疑わないのである。

〔第二の〕天とは、陰陽や気温や時節(などの自然界のめぐり)のことである。(自然に反しても決して良い結果を得ることはできない。)

〔第三の〕地とは、距離や険しさや広さや高低(などの土地の情況)のことである。(どのような環境で戦うのか、客観的な実情把握が必要だ)

〔第四の〕将とは、才智や誠信や仁慈や勇敢や威厳(といった将軍の人材)のことである。(戦いの要はやはり、人である)

(第五の〕法とは、軍隊編成の法規や官職の治め方や主軍の用度(などの軍制)のことである。(組織づくりが鍵となるのだ)

およそこれら五つの事は、将軍たる者はだれでも知っているが,それを深く理解している者は勝ち、深く理解していない者は勝てないのだ。

それゆえ、(深い理解を得た者は、七つの)目算で比べあわせてその時の実情を求めるのです。すなわち,君主は(敵と身方とで)いずれが人心を得ているか、将軍は(敵と身方で)いずれが有能であるか、自然界のめぐりと土地の情況とはいずれに有利であるか、法令はどちらが厳守されているか,軍隊はどちらが強いか、士卒はどちらがよく訓練されているか、賞罰はどちらが公明に行なわれているか、それらが戦いの勝ち負けを分けるのです。

これらを知ると、現代の経営にも相通じるものがある、というのは誰もが理解できるのではないでしょうか。

我々は、医療・介護・福祉のすべての人に有益な情報をお届けする活動をしています。
ぜひ以下のサイトもご参考になさってください。

一般社団法人
国際福祉医療経営者支援協会

一般社団法人
これからの介護医療経営塾

現在、病院管理者養成塾、第1期生募集中です。

医療・介護・福祉に携わるすべての人に読んでほしい
Daily Reportの詳細は下記をご覧ください。

堀田の書籍はこちら
コミュニケーション活性化で組織力向上! 経営者・管理者が変える介護の現場